高根沢町 K・S様|妊婦健診 分娩 婦人科疾患 婦人科検診など、栃木県宇都宮市ゆいの杜の産婦人科ゆめクリニックにお越しください

ゆめクリニック

当院は初診・再診ともにWEB予約制です
※WEB予約はこちら

  • 当院について
  • 医師のご紹介
  • 診療案内
  • 出産について
  • 教室案内
  • よくある質問
  • アクセス

ママへの出産アンケート

高根沢町 K・S様

 

通院されてから退院するまで、医師や看護師・受付の対応はいかがでしたか?

 

受付の方は人によりますが、お忙しいのか間違いがあったり、ドライな対応だったり

したことがありました。先生方はとても親身に話を聞いて下さいました。下にも書き

ましたが、お忙しいのに笑顔で接して下さり、安心できました。初めは男性医師への

抵抗がありました(前院でキツイことを言われた経験がありまして)が、こちらの男性医師

の先生方は一切そんな威圧的なことがなく、赤ちゃんへの愛を感じました。スタッフさんも

テキパキがつ親切で、夜勤の方含め、話しやすくて安心しました。

 

 

今回、当クリニックをお選び頂いた理由は?

 また、実際に利用してみて感じたことはございますか?

 

理由…通院圏内でHPをいろいろ比較しました。入院する際の設備や院内

の雰囲気、食事、母子同室、個室の多さなどを見て、最後はGoogleの口コミ

でもスタッフの方々の雰囲気の良さが決め手でした。

実際…先生方は多忙を極めているのに、タフに笑顔で優しく接して下さり、

スタッフの皆さんの雰囲気もお人柄も親しみやすく、手際よく、嫌な顔1つせず、

対応して下さいました。おかげで信頼・安心できました。

 

 

設備やお部屋、お食事、エステなどのサービスに関してはいかがでしたか?

 

ぜいたくな個室、使い勝手もよく、とてもよかったです。

強いて言えば、USENは使う人少ないのかな?だったらFire stickとかをさしてもらっておいて

Amazon prime VideoやNetflixなどがTVで見られる方がありがたいです。(それでタブレット

2台持ち込んだので)お食事は毎度おいしくて楽しみにしてました。

 

 

産後3日目と4日目にマタニティーブルーになり、深夜ポロポロ涙が出ました。

これはどうしようもないことですが、帝王切開の痛みプラス、1週間の入院

の中で一度も面会ができないのはなかなかキツかったです。スマホで

連絡は取れるものの、やはり温度差を感じ、家族は誕生の喜びと

赤ちゃんの可愛さに浸る一方で、こちらは1人子育てがすでに始まっていて、

その厳しさに直面していて、そのギャップがツラかったです。少しでも面会

ができて、しんどさを共有できたり、昼間に少しでも手伝ってもらえたりすれば

孤独感は軽減できたのかも、と思います。

またスタッフの皆さんがお忙しい中とてもよくして下さるので、これ以上こちら

から質問したり注文したりしにくく(私の性格のこともあるかもしれません)

遠慮してしまうことが多くありました。家族であれば言いやすいこともあると

思います。

上のことと関係あると思うのですが、布団(母・赤ちゃん共に)やシーツが

ずっと同じもので、汚れても交換するタイミングがなかったのが気になりました。

熱が下がる際には汗びっしょりになるので、そのタイミングで1回は交換

して頂きたかったです。ギリギリ見えるサイズのダニがいました…。

母乳を出すためにも、深夜に飲ませるというのはよく理解していて、自分でも

そうしたいと思っているのですが、静かな病院で、深夜3時間泣き止まないと、

隣近所にご迷惑じゃないかと申し訳ない気持ちになり、(家なら気になりません)

でも預けるのも自分が無責任である気持ちと罪悪感と無気力でいっぱい

でした。痛みに耐えながら1週間弱音を吐ける相手がいないのは私には

キツかったです。それでココに書いてしまいました。すみません…。